以前よりお伝えしていたしおり初の茶道プログラム、開催いたしました
参加されたメンバーさんからは「待ち遠しかったです」とのお声も♪
裏千家の先生方をお招きし、冗談を交えた雑談を楽しみながら行いました。

まず、練り切りという和菓子と先生が点ててくださったお抹茶をいただきました。
一つ一つの所作の説明を受け、自分で実践してみます。

和菓子もお箸で取るところから教わりました。
今回は水仙の練り切りとのことで、とてもかわいらしかったです

茶道

茶道2

茶道3

美味しいお抹茶をいただいたら、丁寧に器を眺め目でも楽しめました



第2弾。
今度の和菓子は落雁など干菓子というものを。

茶道4


2回目は、自分たちでお茶点てに挑戦しました。


茶道5


以下の画像は先生が点ててくださったものです。

あっという間に細かい泡ができ、感動しました

茶道6

手早く行うのがポイントだそうで、時間をかけたりかき混ぜすぎたりすると味も変わるのだとか。

今回はトライアルとのことでしたが、終始大盛り上がりでとても楽しめました


先生方からは、茶道に関することもいろいろとお聴きすることが出来ました。
私たちが馴染みのある茶道というのが、実は一連の流れのほんの一部分であること。
さまざまな流派があるということ。
季節や時間帯による茶道もあるということ、などなど。

実際に参加して実践してみたり茶道のお話を聴くことで、
「茶道って、ものすごく奥深いものなんだな」と身をもって知ることが出来ました。
同時に、日本人でありながら茶道の“さ”の字も知らなかったのだと痛感しました


参加された方々からも「茶道は五感でも楽しめるものなんですね」「身も心もホッと温かくなりました」
「お家でも自分でやってみたくなりました」などの感想をいただき、皆さん楽しむことが出来たご様子

とても楽しい癒しのひとときを過ごせた気分です